令和3年度 静岡市立静岡病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 247 96 172 310 535 975 1652 3405 2798 758
【定義】
令和3年度の退院患者数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。年齢は入院時の満年齢です。
【特徴】
全退院患者数のうち、70歳代が最も多くなっています。60歳代から患者数が増加し、60歳以上の患者数は全体の78%を占めています。年齢階級別にみた主な疾患は以下のとおりです。
・0~9歳:新生児・小児疾患、呼吸器系疾患
・10代~20代:外傷、中毒、消化器系疾患
・30代:女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩、消化器系疾患
・40~50代:循環器系疾患、消化器系疾患
・60代~80代:循環器系疾患、消化器系疾患
・90代以上:呼吸器系疾患、循環器系疾患、消化器系疾患
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 34 15.21 10.39 17.65% 68.35
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 28 19.68 7.87 3.57% 72.11
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 24 38.21 34.08 8.33% 72.79
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2なし 22 13.32 4.6 0.00% 71.36
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 なし 17 13.06 13.14 5.88% 76.41
腎臓のはたらきが低下すると、透析などの腎代替療法(腎臓のはたらきを代行する治療)が必要となります。血液透析を開始する前段階として、透析シャントを設置しておく必要があり、その血管手術のために入院する症例が腎臓内科では最も多くみられます。腎臓のはたらきが低下した慢性腎不全では、多くの合併症(感染症が多くみられます)を有することがあり、それらの診断・治療は他の診療科とも連携して行っています。
内分泌代謝科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 51 14.55 14.41 0.00% 68.24
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 16 14.75 13.25 6.25% 65.38
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし 11 10.91 11.15 0.00% 59.27
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 なし 11 12 10.28 0.00% 70.91
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 なし 10 20.3 13.14 0.00% 82.5
2型糖尿病患者の入院管理が中心ですが、ケトアシドーシスの割合が増加しています。電解質異常、内分泌疾患に加え、一般内科的疾患にも対応しています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130010xx97x2xx 急性白血病 あり 手術・処置等22あり 22 36.18 37.46 0.00% 55.45
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 なし 手術・処置等24あり 14 11.79 10.66 0.00% 73.14
130030xx99x6xx 非ホジキンリンパ腫 なし 手術・処置等26あり 13 18.77 13.91 7.69% 72.69
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 13 16 19.22 7.69% 76.77
130030xx97x3xx 非ホジキンリンパ腫 あり 手術・処置等23あり 11 36.18 29.03 0.00% 66.73
当科に入院する患者さんのほとんどが、悪性リンパ腫、急性白血病、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫などの、いわゆる「血液のがん」の患者さんです。悪性リンパ腫などでは、初回の化学療法(抗がん剤治療)は入院で行いますが、2回目以降は外来で行うため、毎回入院で行う病院と比較すると延べ入院患者数は少なくなります。しかし新患の患者数は県内有数であり、静岡の血液診療の中心的病院の一つです。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 なし 手術・処置等2なし 135 20.86 20.57 28.89% 84.15
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 134 2.5 3.3 0.75% 71.61
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 113 21.42 18.42 2.65% 76.13
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 64 5.66 9.07 0.00% 71.88
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 37 20.84 13.12 18.92% 76.7
疾患順位に変動は見られません。高齢に伴う全身衰弱が嚥下機能に障害し、誤嚥性肺炎に至ります。自宅介護困難な事が多く、転院割合が高くなっています。2番目の肺の悪性腫瘍は、そのほとんどが、気管支鏡検査目的です。このため、平均在院日数が2.5日と短くなっています。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 104 9.69 9.21 0.96% 77.53
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 なし 67 8.21 7.7 0.00% 69.94
060050xx030xxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1なし 64 6.2 7.72 0.00% 73.72
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 51 12.14 10.48 3.92% 75.41
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 38 12.05 10.84 5.26% 78.34
胆道結石症例が増加、高齢化しています。肝癌ラジオ波焼灼症例は減少、在院日数が短縮しました。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 314 5.3 4.79 0.32% 63.22
050130xx9900xx 心不全 なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 269 16.53 17.35 10.41% 83.96
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 256 3.05 3.06 0.00% 69.87
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1/2あり 手術・処置等2なし 240 4.99 4.36 0.42% 70.96
050080xx9910xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 125 3.47 5.59 0.00% 75.51
高齢者の心不全入院が多く、平均在院日数が長くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) なし 手術・処置等21あり 36 8.03 10.48 2.78% 0
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病なし 29 4.31 5.83 0.00% 0.76
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 19 1 2.13 0.00% 1.84
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) なし 手術・処置等2なし 17 5.88 6.13 0.00% 0
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病なし 17 4.24 10.47 0.00% 2.47
COVID-19の影響はありますが、一定数の新生児入院、感染症入院が継続しています。アレルギー関連も増加しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 215 2.89 4.74 0.00% 70.19
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 57 5.67 10.15 0.00% 68.63
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 27 6.81 7.84 3.70% 70.59
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 25 4.88 5.88 0.00% 67.6
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 なし 手術・処置等2なし - - 9.61 - -
乳癌の手術症例はほぼ全例が患者用パスに沿って診療されており、腋窩郭清なしで約5日、腋窩郭清ありで約6日と短期間の入院となっています。鼡径部ヘルニア手術もほとんどが患者用パスで診療され、平均在院日数は3日を切っています。腹壁瘢痕ヘルニア手術は平均在院7日以内で退院されています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 060335xx02000x胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 84 5.55 7.11 0.00% 67.95
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 70 11.13 15.76 1.43% 72.73
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 41 5.37 5.4 2.44% 43.95
060210xx9700xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 31 10.77 14.15 3.23% 74.03
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 26 15.62 14.93 3.85% 73.5
当院は救急告示病院であると同時に地域がん診療拠点病院でもあります。
外科・消化器外科で診療にあたる疾患は胆嚢炎、虫垂炎、腸閉塞などの緊急性を要する良性疾患と消化器の悪性腫瘍が上位を占めます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 157 22.17 25.32 74.52 82.87
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) なし 35 20.71 19.34 60.00 78.66
160760xx97xx0x 前腕の骨折 あり 定義副傷病なし 34 4.97 4.99 0.00 59.35
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 28 4.68 5.49 0.00 52.54
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 26 12.23 18.36 15.38 49.58
当院は、手外科、骨軟骨腫瘍、膝・股関節の専門医がおり、それらの手術、人工関節手術が多いことが特徴です。
また、リハビリ病院などと連携して、地域連携パスを使用することにより、外傷の入院期間の短縮をはかっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx97x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) その他の手術あり 手術・処置等2なし 11 11.27 9.61 0.00 77.73
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 10 7.2 7.68 0.00 78.5
100100xx97x1xx 糖尿病足病変 あり 手術・処置等2あり 10 53.7 48.2 10.00 69.5
050170xx9720xx 閉塞性動脈疾患 その他の手術あり 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし - - 35.69 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - 4.01 - -
コロナ禍において比較的緊急性の低い、良性腫瘍や瘢痕修正、眼瞼下垂のような変性疾患の手術例は低い傾向となりました。
糖尿病や虚血による足壊疽や難治性潰瘍は入院期間が長く症例数も多いです。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 48 8.67 15.63 39.58 74.48
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 46 13 18.9 54.35 71.89
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 31 6.29 11.78 6.45 80.61
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 6.37 9.78 13.33 80.9
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 25 7.52 8.3 16.00 77.36
脳腫瘍や脳血管障害、頭部外傷といった様々な脳神経疾患を治療していますが、入院症例は病院の特性もあり脳血管疾患(脳出血や脳梗塞)が多くを占めています。また当院では、急性期・慢性期血行再建術に力を入れています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 79 10.28 10.47 0.00 70.15
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 13 10.08 9.86 0.00 34.54
160450xx99x00x 肺・胸部気管・気管支損傷 なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 9.48 - -
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 - - 8.82 - -
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり - - 19.34 - -
呼吸器外科で入院となる疾患で最も多いのは手術となる肺癌です。近年は肺癌で手術を受ける患者さんの10%前後が80歳以上となっています。次いで多いのが気胸(肺に穴が開いて空気が漏れる)です。この疾患は若年男性と重喫煙歴のある高齢者に多い疾患です。それ以外にも肺癌に対する手術以外の治療や胸部外傷、肺癌以外の腫瘍の切除なども行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 86 17.98 21.93 1.16 67.63
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等21あり 77 8.66 15.18 0.00 76.04
050210xx97000x 徐脈性不整脈 あり 手術・処置等1なし、1/3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 74 4.2 10.24 1.35 77.3
050161xx97x1xx 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等21あり 32 30.59 29.08 12.50 66.59
050050xx0103xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 22 20.14 29.71 0.00 69.23
大動脈疾患、弁膜症、虚血性心疾患、ペースメーカー手術、末梢血管をまんべんなく対応しています。手術目的入院がほとんどです。術後は、自宅退院される方がほとんどです。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 23 16.61 13.07 0.00 68.87
080220xx99xxxx エクリン汗腺の障害、アポクリン汗腺の障害 なし - - 3.51 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.22 - -
080105xxxxx0xx 重症薬疹 手術・処置等2なし - - 17.11 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2なし - - 29.17 - -
頻度が高い蜂窩織炎や、重篤な帯状疱疹、自己免疫性水疱症などの入院治療を行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 101 5.18 7.02 0.00 72.53
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 47 10.72 11.63 0.00 68.3
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 なし 45 10.27 13.14 2.22 74.16
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 37 5.35 5.56 0.00 64.68
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 34 6.41 8.23 0.00 74.53
例年通り、膀胱癌に対する経尿道的切除術が最も多く行われました。クリニカルパスを用いて4日入院としており、ほとんどの方が4日で退院しますので、当院での平均在院日数は5日台と全国平均を大きく下回っています。
前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術は導入からすでに8年経過し、侵襲が少なく合併症もほとんど生じないため、ほとんどの方がクリニカルパス通り10日で退院されます。入院期間が短いだけでなく、切除断端陰性率(=完全切除率)には国内外有数の良好な成績を得ています。
悪性腫瘍だけでなく、尿路感染症、前立腺肥大症、尿路結石など良性疾患の入院も多数あります。

産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 25 3.08 4.34 0.00 63.4
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 あり 21 8.43 8.31 0.00 72.43
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 17 8.59 9.46 0.00 49
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 17 7.82 6.04 0.00 49.82
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 17 8.24 9.39 0.00 33.18
・悪性腫瘍の化学療法は基本的に外来で行っていますが、短期入院を必要とするレジュメの患者も一定程度います。
・良性腫瘍の手術は、子宮、卵巣ともに開腹手術から腹腔鏡下手術へ移行しつつあります。

眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 あり 重症度等片眼 76 3.29 2.71 0.00 74.72
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 重症度等片眼 - - 5.41 - -
020160xx97xxx0 網膜剥離 あり 重症度等片眼 - - 8.48 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 あり 重症度等片眼 - - 5.36 - -
160250xxxx1xxx 眼損傷 手術・処置等1あり - - 8.57 - -
入院はほとんどの場合、手術目的となっています。白内障が最多であり、次いで緑内障、網膜剥離が多いです。
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx99x60x 頭頸部悪性腫瘍 なし 手術・処置等26あり 定義副傷病なし 54 3.81 9.32 0.00 70.31
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍 なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 14 6.43 22.84 0.00 69.71
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 あり 14 6.07 7.03 0.00 62.93
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 14 8.57 7.84 0.00 29.79
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 14 7 6.47 0.00 65.21
当院では、耳鼻咽喉科・頭頚部外科として診療を行っています。
2020年度は年間約230件の入院があり、その中で約4割の100件が手術目的の入院でした。
2021年度は年間約300件の入院があり、その中で約6割の190件が手術目的の入院でした。
特に、頭頚部悪性腫瘍や甲状腺癌、音声外科的治療や嚥下障害に対する治療について多数ご紹介いただいております。
緩和ケア内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 13.12 - -
040050xx99x0xx 胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 なし 手術・処置等2なし - - 13.72 - -
070040xx99x0xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) なし 手術・処置等2なし - - 9.71 - -
120010xx99x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 なし 手術・処置等2なし - - 9.13 - -
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - 3.3 - -
呼吸器系悪性腫瘍、骨転移、婦人科悪性腫瘍に対する緩和ケア目的の入院が多くなっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 64 11 12 24 6 17 1 8
大腸癌 44 54 58 44 6 27 1 8
乳癌 45 18 7 - 3 12 1 8
肺癌 67 16 26 53 140 129 1 8
肝癌 10 25 17 21 3 110 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【定義】
5大癌(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、初発患者はUICCのTNMから示される病期(stage)分類別の患者数を、再発患者は集計対象期間内の患者数を集計しています。
集計対象期間内に複数回入退院された患者さんについては、入院された回数全てを集計しています。
UICCのTNM分類とは、がんの進行度の判定基準として国際的に使用されている、UICC(国際対がん連合)採用のがんの分類方法です。①原発巣の大きさや進展度(T)、②所属リンパ節への転移状況(N)、③他臓器への遠隔転移の有無(M)の3つの組み合わせにより、がんの病期(stage I~Ⅳ)を判定します。
「初発」とは、当院において腫瘍の診断あるいは初回治療を実施した場合を示しています。「再発」とは、当院・他院を問わず、初回治療が完了した後、当院で患者さんを診察した場合や、がんの局所再発・再燃や新たな遠隔転移があった場合を示しています。
【特徴】
肺癌について、不明が140症例と他の癌に比べて多くなっていますが、背景として肺癌は診断目的の検査入院が多いことが挙げられます。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 8 7 49.25
中等症 68 15.49 80.43
重症 26 18.73 83.12
超重症 6 26.33 80.00
不明 - - -
【定義】
20歳以上の市中肺炎患者数を重症度別に集計しています。具体的には、入院の契機となった傷病名及び医療資源を最も投入した傷病名が両者とも肺炎であるもののうち、ICD10コード※が「J13~J18$」で始まるものを集計しています。(インフルエンザ、ウイルス性肺炎、誤嚥性肺炎、間質性肺炎は集計対象外となります。)
重症度分類は、年齢、脱水の有無や呼吸状態など5つの項目をチェックし、市中肺炎の適切な治療方針を決定するための「A-DROPスコア」を用いています。当該スコアの点数により軽症、中等症、重症、超重症の4段階に区分し、患者数を集計しています。
・市中肺炎とは
医療・介護関連肺炎に該当しない肺炎を指します。具体的には、長期療養病床や介護施設に入所しておらず、また90日以内の入院歴がない、市中で生活している方が発症する肺炎を指します。
・肺炎の症状等
肺炎は、細菌やウイルスに感染することにより、肺実質(空気がたまる肺胞)が急な炎症を引き起こすことをいいます。主な症状としては、発熱、痰を伴った咳や全身の倦怠感、呼吸困難、胸部痛などがあります。

【特徴】
患者の平均年齢について、軽症を除いて全て80代以上となっており、改めて、肺炎と高齢者の関連の深さが分かります。

※ICDとは
疾病及び関連保健問題の国際統計分類(International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems)の略称で、「国際疾病分類」ともいいます。死因や疾病の国際的な統計基準として、世界保健機関(WHO)により定められたものです。
医学の進歩や社会の変化に伴い改訂が重ねられてきました。現在は、1990年の第43回WHO総会で採択された第10回目の改訂版(ICD-10)で、2013年に準拠されたICD-10(2013年版)が最新となっています。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 226 17.8 78.9 34.60
【定義】
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しています。
医療資源を最も投入した傷病名のICD10コードが「I63$」に該当する症例が集計対象になります。
転院率については、退院先が「他の病院や診療所への転院」であるものを分子、脳梗塞の全退院患者数を分母としています。
3日以内とその他と分けて記載することとなっていますが、10症例未満の場合は合算するルールとなっています。その他が10症例未満のため合算して掲載しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 41 8.12 17.41 7.32 72.37
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 26 6.77 28.27 3.85 71.42
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 12 4.5 15.92 0.00 68.08
K608-3 内シャント血栓除去術 10 1.9 10.5 0.00 72
K6121ロ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(静脈転位を伴う) - - - - -
シャント手術は本来、外来で施行されることが多いですが、狭心症や心筋梗塞といった心臓病や閉塞性動脈硬化症を合併した患者、あるいはフレイルの高齢患者の場合、安全のために入院管理下でのシャント手術を選択することがあります。そういった患者は健常な血管であることが少なく人工血管バイパス術の割合が増えています。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
K6021 経皮的心肺補助法(初日) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K509-4 気管支瘻孔閉鎖術 - - - - -
K510-3 気管支鏡下レーザー腫瘍焼灼術 - - - - -
血管塞栓術は、肺非結核性抗酸菌症などを基礎疾患とする喀血に対して施行しています。当院では呼吸器内科医師がチームで担当しております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 114 2.8 11.07 1.75 77.57
K654 内視鏡的消化管止血術 73 0.68 10.45 9.59 76.96
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 54 1.28 7.31 1.85 75.74
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 41 1.02 4 0.00 74.2
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 41 2.95 5.05 0.00 73.17
肝癌治療(RFA、TACE)が減少しました。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 261 1.18 3.39 0.00 63.92
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 224 2.35 3.14 0.89 71.14
K555-22 経カテーテル大動脈弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 83 5.65 8.66 3.61 84.3
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 71 4.7 7.65 2.82 79.42
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 60 1.97 2.9 1.67 61.1
PCIの件数は横ばいですが、カテーテルアブレーション、TAVIは人口の高齢化を反映して件数が増えました。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 11 0 9.27 9.09 0
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
多くは気管挿管を要さないものですが、NCPRの実践による適切な対応を継続中です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 176 0.7 1.03 0.00 68.87
K6335 鼠径ヘルニア手術 41 1 2.1 0.00 75.07
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 37 1.08 4.27 2.70 71.14
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 25 1.04 2.84 0.00 67.6
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 15 1.07 4.4 0.00 66.4
乳癌の手術症例は約90症例です。外科で最も多い症例は鼡径部ヘルニアで年間200症例を大きく超えて施行されています。そのうち約180例が腹腔鏡下手術で施行されています。腹壁瘢痕ヘルニア手術は当科が注力している手術の一つで年間約30症例施行しています。平均年齢は70歳を超え高齢者に多い疾患ですが、安全に施行されています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 114 1.1 4.12 0.88 66.76
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 80 3.39 8.94 1.25 72.54
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 40 0.5 3.7 2.50 43.25
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 23 5.96 18.17 4.35 71.22
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 18 13.56 16.06 5.56 76.78
消化器外科領域の手術では腹腔鏡手術が数多く行われています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 97 3.09 15.7 58.76 78.69
K0811 人工骨頭挿入術(股) 76 4.58 17.2 80.26 81.82
K0462 骨折観血的手術(前腕) 60 2.45 5.35 8.33 60.72
K0821 人工関節置換術(膝) 40 1.6 20.7 15.00 71.68
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 30 1.47 5.1 10.00 57.63
大腿骨頚部骨折に対して行う人工骨頭挿入術と人工股関節置換術に関しては、前方アプローチという新しい手術法を行っています。
骨軟部腫瘍の手術では、術中CTを用いた低侵襲手術を多数行っています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K084 四肢切断術(上腕、前腕、手、大腿、下腿、足) 12 7.92 48.67 50.00 67.5
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 10 0.5 5.8 0.00 75
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25~100cm2未満) - - - - -
K013-22 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) - - - - -
K013-23 全層植皮術(100cm2以上200cm2未満) - - - - -
四肢切断術のうち、下腿、大腿切断に至る糖尿病性足壊疽は7~20%とされています。虚血性の難治性潰瘍の症例数の多さを示しています。他、悪性腫瘍の切徐及びその再建手術が次点となっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 59 0.83 6.8 13.56 81.85
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 18 2.56 21.61 11.11 66.28
K1781 脳血管内手術(1箇所) 17 0.76 22.24 29.41 67.41
K178-4 経皮的脳血栓回収術 12 0 13.92 66.67 80.5
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
外傷、腫瘍、血管障害など広く手術を行っています。
血管内術にも力を入れています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 57 1.42 8.93 0.00 69.95
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 17 1 5.29 0.00 71.59
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 15 4.07 4.93 0.00 35.27
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) - - - - -
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) - - - - -
呼吸器外科の手術の約60%が肺の悪性腫瘍(肺癌と転移性肺腫瘍)に対する手術です。手術の約80%の症例では皮膚を4~5cm切開して胸壁に小窓を作り1~2cmの小さな穴を2つあけ、直径5mmの精密な細径カメラと細い鉗子を挿入して胸腔内を大きなモニター画面に映し出して、術者も助手もこの画面を見ながら手術操作をする胸腔鏡下肺切除(video-assisted thoracic surgery: VATS)です。大きな肺癌や、気管支・血管・胸壁への浸潤が疑われるようであれば、15~20cmの皮膚切開による標準開胸で行っています。80歳以上の方も約15%おられます。術後入院期間はVATSでは7~10日、標準開胸では10日前後です。肺癌の次に多いのが気胸の手術で、ほぼ全例がVATSで行われ、術後入院日数は3~4日程度です。縦隔腫瘍も血管浸潤のない小さなものは内視鏡を使用してみぞおちの4cmの皮膚切開と1cmの穴一つで切除を行っています。手術以外では胸に管を入れて気胸の治療を行ったり、手術前後の肺癌の抗癌剤治療、胸部外傷、手掌多汗症の手術などに対応しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 64 1.13 7.7 4.69 76.22
K5551 弁置換術(1弁) 58 4.43 15.86 3.45 69.36
K597-2 ペースメーカー交換術 55 0.2 1.15 1.82 80.07
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 44 6.09 17.36 2.27 72.07
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 29 1.93 12.69 0.00 77.76
ステントグラフト、心拍動下バイパス等、低侵襲手術を多く行っています。術後入院期間は心臓領域としては、短めとなっており、自宅退院率は高くなっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 100 1.36 3.28 0.00 72.08
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 47 1 8.6 0.00 68.3
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 37 1.78 2.57 0.00 64.68
K841-5 経尿道的前立腺核出術 31 1.06 4.06 0.00 74.06
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 29 0.66 6.1 0.00 72.76
当科では、手術を受ける患者さんの術前検査や面談を全て外来において完了させ、入院してからは手術および術後管理のみに専念できるようにしていること、またクリニカルパスを使用し周術期管理の定型化に努めていることなどにより、いずれの手術入院でも平均在院日数、平均術後日数が他施設より短く、入院費用負担の低額化および急速な社会復帰に貢献しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 28 3.25 6.43 0.00 33.14
K877 子宮全摘術 26 0.92 6.77 0.00 54.35
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 26 1 5.38 0.00 51.19
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 18 1.17 6.39 0.00 72.5
K861 子宮内膜掻爬術 15 0.13 1 0.00 53.73
選択的帝王切開の術前日数が長いのは、前置胎盤や双胎など術前管理入院が必要なハイリスク症例があるためです。
良性腫瘍手術は、開腹手術から腹腔鏡下手術・ロボット手術に移行しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 72 1.19 1.01 0.00 74.79
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) - - - - -
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートなし) - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズ挿入) - - - - -
K279 硝子体切除術 - - - - -
白内障手術が最多で網膜剥離や、糖尿病網膜症に対しての硝子体手術、緑内障手術も行っています。2020年度に比べれば緑内障手術が増えてきました。
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 16 1 6.56 0.00 28..38
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 10 1 5 0.00 61.8
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) - - - - -
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) - - - - -
一般的な鼻疾患、咽喉頭疾患についても広く手術加療を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.12
異なる 15 0.18
180010 敗血症 同一 47 0.43
異なる 58 0.53
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.1
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 29 0.28
異なる 6 0.13
【定義】
播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症の患者数と発生率を集計しました。
医療資源を最も投入した傷病名が播種性血管内凝固症候群(DPC6桁※:130100)、敗血症(同:180035)、その他の真菌感染症(同:180035)、手術・処置等の合併症(同:180040)であるものについて、入院の契機となった傷病名との同一性の有無で区別し、集計しています。
「同一」とは、ある疾患の診療目的で入院し、当該疾患を主とした治療を行ったことを表し、「異なる」とは、当該疾患の診療目的で入院したが、入院時併発していた疾患、もしくは入院中に新たに発症した疾患に対する治療が主となった場合を指します。
発生率は、それぞれの傷病名の患者数を分子とし、当院の全退院患者数を分母としています。
・播種性血管内凝固症候群とは
本来出血箇所でのみ生じる血液凝固反応が、全身の血管内で無秩序に起こることで、血液凝固因子が消費され、出血箇所に対する適切な凝固・止血機能が失われ、出血が生じやすくなる疾患です。全身において、血液凝固機能が高まり血栓が生成されてしまうこともある一方で、止血がされないといった状態が生じるため、管理が難しく、重症化しやすい疾患です。主に、がんや感染症などに合併して発生します。
・敗血症とは
感染症を契機として、さまざまな臓器の機能不全が現れる病態を指します。意識レベル、血圧、呼吸状態、体温などにおいて、常態とは異なる支障が現われます。重症化すると救命率が低下するため、早期の治療が非常に重要な疾患です。

※DPC6桁とは
全部で14桁あるDPCコードのうち先頭6桁を指し、病名を表すものとなっています。
更新履歴