平成27年度 地方独立行政法人 静岡市立静岡病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 265 131 221 322 580 1075 2350 3567 2707 550
【定義】
平成27年度の退院患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。年齢は入院時の満年齢です。
【特徴】
全退院患者さんのうち、70歳代が最も多く、70歳以上の患者さんの割合は58.0%と患者さんの高齢化がわかります。
年齢別に疾患の頻度を見てみますと、10代では消化器疾患と呼吸器疾患が多く、20代、30代では妊娠、分娩及び産褥に関する疾患が多くなっています。
また、40代以降では循環器疾患による患者さんが多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上)手術なし 手術処置等なし 184 16.5 14.34 5.43 77.25
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 182 22.69 21.69 34.07 85.58
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術処置等2なし 副傷病なし 170 2.31 3.29 1.18 71.35
肺炎による患者さんが最も多くなっております。
肺炎は重症化することも多く、入院期間は比較的長期になります。
誤嚥性肺炎は、平均年齢が85歳と高齢の患者さんが多いこともあり、在院日数が長くなり、他医療施設への転院も高くなっています。
3番目は肺悪性疾患の診断のための検査入院が多く含まれています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎、限局性腹膜腫瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 97 10.51 10.93 5.15 74.37
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)その他の手術あり 手術処置等2なし 93 10.51 11.93 2.15 74.04
060102xx99xxxx 穿孔または腫瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 74 8.51 7.91 1.35 67.62
最も多い症例は、胆嚢炎や胆管結石の患者さんです。
患者さんの負担の少ない内視鏡による手術を行い、比較的短い入院期間で退院していただいています。
2番目に多いのが肝細胞癌などの肝臓の悪性腫瘍になります。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患、手術なし 手術処置11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 607 3.44 3.07 0.49 68.53
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 314 5.69 4.87 0.00 69.33
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 146 19.18 18.30 8.22 83.39
 循環器内科では狭心症などの虚血性心疾患の患者さんへの心臓カテーテル検査、カテーテル治療を多く行っています。DPCで最も多いのは心臓カテーテル検査の入院です。これはカテーテルと呼ばれる細い管を手首や足の付け根の動脈から心臓まで通し、造影剤を注入して冠動脈を撮影し狭窄、閉塞の評価を行います。2番目に多いのは心臓カテーテル治療です。これは、カテーテルの先端に付けたバルーン(風船)やステント(網目状の金属の筒)を用いて、冠動脈の狭窄、閉塞部位を拡張して治療します。
 3番目に多いのは、心不全に対する内科的治療です。心不全では心臓の機能が低下して、呼吸困難、浮腫などがおこります。日本人の高齢化に伴い、高齢の心不全の患者さんが多くなってきています。
 当院では循環器内科と心臓血管外科がハートセンターとして一体になって診療を行っています。ハートセンターのチームが医学的根拠に基づき、薬物治療、カテーテル治療、外科治療の中で患者さんに最適な治療方針を決定しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満)手術処置等なし 40 5.08 5.72 7.50 1.48
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 37 6.27 6.17 5.41 0.00
030270xxxxxxxx 上気道炎 18 4.06 4.88 0.00 1.39
RSウイルス等による肺炎や急性気管支炎、急性細気管支炎で入院する患者さんが最も多く、2番目は新生児黄疸や新生児呼吸頻迫等による低出産体重による障害に伴う入院が多くなっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)手術・処置等2なし 30 4.60 6.79 0.00 67.20
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 24 6.75 8.85 0.00 70.58
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし 16 5.69 10.37 0.00 71.50
乳がんによる入院患者さんが多く、次にヘルニアの患者さんが多くなっています。
外科で最も多い症例は鼠径ヘルニア(鼠径ヘルニアとは、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が、多くの場合、鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に出てくる下腹部の病気のこと)の患者さんですが、この症例はDPC対象外(短期滞在入院料算定)のため除外しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿骨近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 194 26.66 28.70 79.90 80.89
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く)四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 36 4.97 6.14 0.00 46.26
160820xx01xxxx 膝関節周辺骨折・脱臼 骨折観血的手術等 19 30.05 30.03 57.89 68.53
他院と同様に、大腿骨近位部骨折が最も多い手術です。2番目が骨軟部腫瘍の手術ですが、県中部地区で唯一、骨軟部腫瘍を扱っていることが特徴です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出手術(露出部)等手術・処置等1なし 22 2.27 4.38 0.00 50.73
03001xxx97x00x 頭頸部悪性腫瘍 その他手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 6 6.00 10.23 0.00 68.83
080007xx97xxxx 皮膚の良性新生物 その他手術あり 6 3.17 6.31 0.00 55.00
平成27年度より、皮膚科と形成外科が分離し、形成外科として常勤医師2名体制で診療を行なっています。
症例については皮膚の良性腫瘍の症例が一番多くなっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 88 14.14 18.08 25.00 73.89
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 48 8.13 10.02 0.00 82.06
010040xx099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 38 16.18 19.32 28.95 67.84
脳腫瘍や脳血管障害、頭部外傷といった様々な脳神経疾患を治療していますが、入院症例の多くが脳血管疾患(脳出血や脳梗塞)であり、その数は年々増加しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 108 10.46 13.03 0.93 68.94
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 36 7.78 9.68 0.00 25.47
040040xx9904xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 19 7.74 13.38 0.00 71.26
肺の悪性腫瘍の症例が最も多く、約80%の手術は患者さんの負担の少ない胸腔鏡下手術にて行なわれています。
次いで気胸(気胸とは肺表面の胸膜に穴が開く疾患で、穴が開いてしまうと肺から漏れた空気が胸膜腔に溜まり、空気が肺を圧迫して肺が縮んでしまう)となっています。
気胸は比較的若い世代に多く、当院でも平均年齢は低くなっていますが、手術が必要な70歳以降の症例も多く、胸腔鏡下手術を積極的に行なっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。)ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 97 22.46 25.69 3.09 69.10
050210xx97000x 除脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし 1、3あり 手術処置等2なし 副傷病なし 65 5.75 11.76 4.62 77.02
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等21あり 副傷病なし 49 11.00 16.65 2.04 77.43
最も多い症例は弁膜症に対する弁置換術、弁形成術です。
弁膜症とは心臓にある弁に障害が起き、本来の役割を果たせなくなった状態で、弁の開きが悪くなり血液の流れが妨げられる「狭窄」と、弁の閉じ方が不完全なために血液が逆流してしまう「閉鎖不全」があります。
当院では弁膜症の手術に対して弁を切除し人工弁を埋め込む「弁置換術」や、自己弁を温存し弁の形を整える「弁形成術」を多く行なっています。
次いで、除脈、洞不全症候群、房室ブロック等、心臓を拍動させる電気刺激が、心房から心室に伝わりにくくなる障害によりペースメーカーの移植術や交換術による症例が多くなっています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(膣式含む) 41 10.76 10.43 0.00 48.32
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘出術等 39 9.90 10.18 0.00 45.23
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 32 10.1 10.31 0.00 34.50
卵巣のう腫および子宮筋腫や子宮内膜症など良性腫瘍の手術症例が最も多くなっています。
当院は地域周産期母子医療センターに指定されており、ハイリスク妊娠・分娩の割合も多く、それらに伴う帝王切開が次に多くなっています。
また、悪性腫瘍の手術、抗癌剤治療も増えています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片目 31 9.32 11.08 0.00 61.90
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 18 9.39 7.99 0.00 67.50
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし 片目 16 6.81 8.62 0.00 64.25
入院はほぼ全てが手術目的となっています。
DPC対象外(短期滞在入院料算定)のため上記のリストからは除外していますが、当院では白内障による手術目的の症例が最も多く、次いで、網膜剥離(眼球の内側にある網膜が剥がれて、視力が低下する病気)や黄斑(網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見ようとするところが見えにくくなる病気)、糖尿病性網膜症による疾患が多くなっています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 37 5.24 7.76 0.00 54.38
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 30 6.33 7.94 0.00 60.63
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 27 4.37 5.53 0.00 42.85
当院では耳鼻咽喉科・頭頸部外科として診療を行なっています。
最も多い疾患は慢性副鼻腔炎による手術目的の患者さんが多く、次いで唾液腺や咽頭の良性腫瘍の疾患となっています。
当院では腫瘍、咽頭関係の症例が多く、耳科関係の症例は比較的少なくなっています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性濃皮症 手術なし 16 9.94 11.97 0.00 69.44
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 5 5.80 8.97 0.00 81.80
080006xx9x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)手術なし 手術・処置等2なし 2 1.00 9.54 0.00 73.00
平成27年度より形成外科が新設されたため、皮膚科で行なっていた外傷、熱傷、瘢痕、ケロイド、難治性潰瘍の一部、陥入爪(爪の先端または側面が、爪周囲の皮膚にくい込んだ状態)などの治療や、レーザー治療については形成外科で行なっています。
疾患では蜂窩織炎(ほうかしきえん:皮膚の深いところから皮下脂肪組織にかけての細菌による化膿性炎症)による急性膿皮症の患者さんが最も多くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 125 5.43 7.59 0.80 74.38
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 59 11.76 14.03 0.00 68.32
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 35 9.69 12.60 2.86 73.49
膀胱腫瘍・膀胱悪性腫瘍の患者さんが最も多く、次いで前立腺悪性腫瘍の疾患が多くなっています。
膀胱腫瘍・膀胱悪性腫瘍の症例については、手術(経尿道的膀胱腫瘍切除術)を含め、平均5日前後で退院しており、全国の平均在院日数よりも短くなっております。
また当院では「手術支援ロボット ダヴィンチ(da Vinci)」による前立腺全摘術を積極的に行なっており、泌尿器科において2番目に多い症例になっています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 17.74 9.71 6.45 74.06
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 22.78 13.64 7.41 75.96
110280xx02x10x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 副傷病なし 18 28.67 33.71 0.00 73.33
慢性腎不全に伴い透析を開始するためにシャント設置をする症例が最も多くなっています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 16 23.38 17.69 0.00 64.44
130030xx99x50x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病なし 14 16.64 15.48 0.00 70.93
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 12 20.58 43.59 0.00 72.33
最も多い疾患は非ホジキンリンパ腫が最も多く、次いで急性骨髄性白血病となっています。
化学療法(抗がん剤等)による治療を行なうため入院期間は少し長めとなっています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 105 5.56 7.84 0.00 63.83
060035xx0100xx 結腸(虫垂含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 66 11.88 17.41 0.00 72.17
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 52 7.71 9.17 7.69 67.50
最も多い疾患は胆嚢炎及び胆嚢結石による腹腔鏡下胆嚢摘出術の症例で、患者さんへの手術の負担が少ない腹腔鏡下の手術を行なっており、平均在院日数も全国平均と比較して少し短くなっています。
次に多い症例が結腸の悪性腫瘍となっており、この症例でも腹腔鏡下による結腸悪性手術を行なっています。
内分泌代謝科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアジドーシスを除く。) 76 17.59 15.35 3.95 64.62
100060xxxxxxxx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアジドーシスを除く。) 15 16.07 14.30 0.00 58.87
100050xxxxxxxx 低血糖(糖尿病治療に伴う場合) 12 10.33 5.89 0.00 75.50
内分泌代謝科の入院症例は糖尿病によるものが最も多くなっております。
投薬中心とした血糖値のコントロールを主に行なっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 70 30 12 51 11 46 1 7
大腸癌 35 37 40 47 24 34 1 7
乳癌 23 19 15 1 2 8 1 7
肺癌 73 33 43 101 192 188 1 7
肝癌 33 19 11 4 12 136 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【定義】
5大がんと呼ばれる胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者さんの数を、初発のUICC病気分類別、及び再発に分けて集計しています。
UICC分類とは、UICC(国際対がん連合)によって定められており、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無 の3つのカテゴリによってがんをⅠ期(早期)からⅣ期(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。
平成27年度に退院した患者さんを集計し、集計対象期間中、複数回入院された患者さんについてはそれぞれ集計しています。
「初発」とは当院において腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した患者さんの数で、
「再発」とは当院、他院を問わず、初回治療が完了した後、当院で患者さんを診療した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をした場合を指します。
肺癌で不明が192症例と多くなっていますが、これは肺癌症例において検査入院の患者さんが多いためとなっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 27 9.74 60.67
重症度 1 48 14.83 76.79
重症度 2 85 19.36 80.27
重症度 3 57 20.93 83.51
重症度 4 19 19.21 81.84
重症度 5 2 6.50 83.50
不明 2 26.00 65.00
【定義】
入院契機病名および最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(DPC 040080相当)で、さらにその中でもICD10コードがJ13~J18で始まるものを抽出しています。
ただし、インフルエンザ等、ウイルス性肺炎(DPC 040070相当)、誤嚥性肺炎(DPC 040081)は除外し、また、市中肺炎であるので入院後発症の肺炎、一般病棟外からの転入、他院からの転院も除外しています。
【市中肺炎とは】
病院やクリニックといった医療機関以外で生活を送っている人が発症する肺炎です。空気が溜まる肺胞が、細菌やウイルスによって感染し急な炎症を引き起こすことで「肺炎」となります。主な症状としては、痰をともなった咳や全身の倦怠感、息切れなどで、胸の痛みや呼吸困難などを引き起こす場合もあります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 6 4.17 75.50 0
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 214 20.53 76.08 29.87
その他 17 20.24 77.35 2.60
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 1 26.00 86.00 0.00
その他 42 7.86 69.83 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 1 2.00 72.00 0.00
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 1 2.00 50.00 0.00
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
【定義】
脳梗塞の病型別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しました。
最も医療資源を投入した傷病名の脳梗塞ICD-10コードの上3桁で集計しています。
発症日から「3日以内」「その他」に分けて集計し、また「転院」については退院先が「他の病院・診療所」としています。
【ICD-10コードとは】
International Classification of Diseases and Related Health Problems(疾病及び関連保健問題の国際統計分類)の略称で、世界保健機関(WHO)が世界保健機関憲章に基づき作成した、傷病に関する分類です。
世界の異なる国における傷病の状況を比較できることを目的とした標準的分類で、現在は1990年(平成2年)のWHO総会で改定された、第10回修正版(ICD-10)が採択されています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 6 5.33 7.33 0.00 74.00
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造説術、腹腔鏡下胃瘻造説術を含む) 4 17.25 15.50 50.00 77.50
K336 気管切開術 2 15.50 21.50 50.00 59.50
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K654 内視鏡的消化管止血術 97 0.29 8.78 1.03 72.60
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 82 1.27 6.40 2.44 74.00
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 67 2.90 9.45 5.97 77.63
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 323 3.71 3.78 0.00 69.67
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 95 6.34 8.23 2.11 79.28
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 80 1.39 3.33 0.00 61.65
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 4 0.25 13.00 25.00 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) 3 0 6.00 33.33 0.00
K7151 腸重積症整復術(非観血的) 0 9.00 0 1.00 0.00
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 147 0.97 1.01 0.00 65.37
K6335 鼠径ヘルニア手術 66 0.91 1.29 0.00 70.95
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 30 1.00 2.60 0.00 67.20
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕) 135 4.96 20.01 69.63 78.22
K0811 人工骨頭挿入術(股) 70 5.57 20.40 88.57 79.96
K0462 骨折観血的手術(下腿) 38 3.39 9.89 13.16 59.89
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(直径6㎝以上) 11 0.09 2.00 0.00 52.55
K0051 皮膚皮下腫瘍摘出術(露出部)(直径2cm未満) 7 0.14 1.00 0.00 33.71
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(直径2cm以上4cm未満) 7 0.00 1.00 0.00 42.86
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 52 1.42 12.08 7.69 80.63
K1781 脳血管内手術(1箇所) 22 2.05 27.05 36.36 64.95
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 17 1.06 18.47 11.76 66.47
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 56 1.46 7.83 1.69 67.10
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 45 3.82 5.00 0.00 31.56
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 19 2.21 9.16 0.0 75.42
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5551 弁置換術(1弁) 62 5.68 21.79 6.45 73.16
K5612 ステントグラフト内挿入術(腹部大動脈) 62 2.10 9.50 3.23 76.84
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 48 10.21 30.48 4.17 71.54
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 59 1.46 8.66 0.00 54.39
K861 子宮内膜掻爬術 34 0.18 1.21 0.00 51.79
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 24 1.25 8.29 0.00 3.46
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 218 2.55 3.31 0.00 75.20
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 80 1.64 6.09 0.00 65.13
K279 硝子体切除術 11 2.00 3.73 0.00 68.09
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡的鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 29 1.45 3.07 0.00 56.45
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 25 1.20 8.24 0.00 24.20
K4001 喉頭形成手術(人工形成材料挿置術、軟骨肩挿置術) 11 1.00 6.00 0.00 73.36
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 2 1.00 7.50 0.00 52.50
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 106 1.17 3.38 0.94 74.03
K843 前立腺悪性腫瘍手術 59 1.07 9.69 0.00 68.32
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 22 1.09 12.18 4.55 74.55
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 33 8.18 22.03 6.06 75.06
K6146 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 31 9.71 30.35 3.23 71.52
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 7 11.00 23.14 42.86 69.29
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0021 デブリードマン(100cm2未満) 1 3.00 76.00 0.00 92.00
K0461 骨折観血的手術(大腿) 1 9.00 134.00 0.00 63.00
K0462 骨折観血的手術(下腿) 1 20.00 82.00 0.00 73.00
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 114 1.34 3.86 1.75 64.68
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 61 2.84 8.07 0.00 72.49
K718-2 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 27 0.37 3.41 0.00 45.93
内分泌代謝科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2762 網膜光凝固術(その他特殊) 2 11.50 14.00 0.00 60.50
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(直径4cm以上) 1 6.00 8.00 0.00 59.00
K0462 骨折観血的手術(前腕) 1 5.00 16.00 0.00 79.00
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 12 0.10
異なる 8 0.07
180010 敗血症 同一 59 0.50
異なる 8 0.07
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.01
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 58 0.49
異なる 1 0.01
播種性血管内凝固、敗血症、真菌症、手術・処置などの合併症の患者数と発症率を集計しました。
DPC病名と入院契機が「同一」か「異なる」に分類して集計しております。
「同一」はある病気の診療目的で入院し、その病気の治療を行なったということを表し、「異なる」はある病気の診療目的で入院したが、併発していた、もしくは入院中に違う病気が発症したことにより、その治療が主となってしまった場合を表します。
【定義】
最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固(DPCコード:130100)、敗血症(DPCコード:180010)、その他真菌症(DPCコード:180035)、手術・術後の合併症(DPCコード:180040)について患者数をカウントしました。
(DPC6桁分類とする)発症率はそれぞれの患者数÷全入院患者数×100とし、少数は2桁まで掲載しています。
◇DPC6桁分類(DPCコード)
14桁あるDPCコードのうち、上6桁で病名が表されるコードです。
DPCコード6桁で表示される場合は病名による分類を表しており、医療行為などは含まれておりません。
◇播種性血管内凝固
感染症などによって起こる、全身性の重症な病態です。
◇敗血症
感染症によって起こる、全身性炎症反応の重症な病態です。
更新履歴
2016.09.30