麻酔科専門研修プログラム
令和4年度より静岡病院麻酔科専門研修プログラムを開始します
令和5(2023)年度採用 静岡市立静岡病院 麻酔科専攻医募集について【1次募集受付終了】
令和5年度採用の応募状況が定員に対し未達のため、2次募集期間も継続して応募受付予定です。
(令和4年12月28日)
応募方法など詳細については、担当までお問い合わせください。
(令和4年12月28日)
応募方法など詳細については、担当までお問い合わせください。
静岡市立静岡病院 麻酔科専門研修プログラムについて
当院では重症や緊急の症例が特に多いことが特徴で、これらすべての症例をチームで周術期管理しています。豊富な症例数を誇る心臓血管外科の手術は勿論、それ以外の症例においても専門性の高い指導医達が講義と手技の指導を担う充実した教育体制となっています。研修病院群間が密に連携したプログラムの中で、後半には集中治療やペインクリック、周産期・小児麻酔等のサブスペシャリティを学ぶことができます。
研修プログラムの相談会を随時開催中
現在、当院では病院見学にお越しいただくことが困難な方、研修プログラムの詳細な説明を希望する方を対象にオンライン相談会を随時開催しております。サブスペシャリティ希望科の指導医との面談も可能です。日程はじめご要望には可能な限りお応えしますので、担当まで是非ご連絡ください。また、病院見学についても引き続き受け入れを実施しております。(令和3年12月1日)
静岡市立静岡病院 麻酔科専門研修プログラム
静岡市立静岡病院麻酔科専門研修プログラム(令和5年度研修開始版)は下記のとおりです。
(現在、日本専門医機構・日本麻酔科学会による審査中です)
(現在、日本専門医機構・日本麻酔科学会による審査中です)
麻酔科専門研修プログラムパンフレット
当院の麻酔科専門研修プログラムの魅力をご紹介するパンフレットです。
是非ご覧ください。(令和4年3月31日)
是非ご覧ください。(令和4年3月31日)
研修計画について
・研修期間中の最低2年間は、当院で研修を行います。
・希望に応じて他2年間は当院あるいは連携施設を選択し、ペインクリニックや集中治療を含む様々な症例も経験できる
ようにします。
・研修内容・進行状況に配慮して,プログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できる
ように、ローテーションを構築していきます。
・希望に応じて他2年間は当院あるいは連携施設を選択し、ペインクリニックや集中治療を含む様々な症例も経験できる
ようにします。
・研修内容・進行状況に配慮して,プログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できる
ように、ローテーションを構築していきます。
4年間の研修期間を修了後の進路についても幅広い将来の選択が可能になるように相談に応じます。
お問い合わせ先
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。