グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




沿革


明治2年 追手町四ツ足御門外に藩立駿府病院として開設
明治9年 公立静岡病院として屋形町で開院(県立)
明治15年 県立から郡立(有度・安倍郡)に移管
明治22年 静岡市制施行に伴い静岡市に移管
明治38年 市立静岡病院と改称
昭和20年 戦災により焼失
昭和21年 隣保館(巴町59番地)を改築して仮病院とする
昭和26年 追手町10番93号(現在地)に移転
昭和49年 本館(旧東館)竣工
昭和60年 病院建設工事施工(4か年継続事業)
昭和62年 第1期西館高層棟完成
平成元年 第2期低層棟、立体駐車場、東館改修工事完成
平成2年 オープンシステム(開放型病院)実施
平成3年 心電図伝送システム導入
平成7年 オーダリングシステム稼働
平成15年 新静岡市にて開設
(財)日本医療機能評価機構の病院機能評価認定審査に合格
地域医療支援室を設置
平成18年 地域医療支援病院の承認を取得
平成19年 地域がん診療連携拠点病院の指定
肝疾患診療連携拠点病院の指定
平成20年 東館竣工
電子カルテシステム稼働
第一種感染症指定医療機関指定
(財)日本医療機能評価機構の病院機能評価認定更新(Ver.5)
平成21年 DPC対象病院
平成22年 病院専用駐車場竣工
平成25年 ハイブリット手術室稼働
内視鏡下手術用ロボット(ダ・ヴィンチ)稼働
(財)日本医療機能評価機構の病院機能評価機能種別版認定更新(Ver.1.0)
災害拠点病院の指定
平成26年 経カテーテル大動脈弁置換術開始
平成28年 地方独立行政法人としてスタート
平成29年 総合相談センター・がん相談支援センターを設置
令和元年 I SO15189(臨床検査室-品質と能力に関する特定要求事項)取得
令和2年 特定行為研修指定研修機関の指定
令和3年 総合医療情報システム(電子カルテ)更新
令和4年 大動脈・血管センター開設
令和5年 肩・肘・手外科センター、おなかのヘルニアセンター開設
(財)日本医療機能評価機構の病院機能評価機能種別版認定更新(3rdG:Ver.3.0)