グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 病院の概要 > 病院理念・基本方針 > 患者さんと医療者のパートナーシップ

患者さんと医療者のパートナーシップ


患者さんと医療者のパートナーシップとは

適切で安全な医療サービスの提供は、医療者から患者さんに対する一方的な治療ではなく患者さんがご自身の病気を十分に理解された上で、主体的に治療にご参加いただくことで実現できると考えています。治療に関するご質問やご要望、ご自身のライフスタイルなどをできる限りお話していただき、治療にご参加ください。
このように、患者さんと医療者がお互いに尊重し合い、対等な協力者として治療を行っていくことを患者さんと医療者のパートナーシップと呼んでいます。
当院では、患者さんとより良いパートナーシップを築きたいと考えております。

良好なパートナーシップを築くために

1 インフォームド・コンセントについて
インフォームド・コンセントとは十分な説明を受け、理解・納得し、同意の上で医療を受けることをいいます。
(1)医療行為を行う際には、目的、内容、予想される結果、危険性などについてわかりやすく説明します。
(2)患者さんの知りたい情報を医療者が開示することにより、患者さんが自発的に治療方針を選択する手助けになると考えています。

2 患者さんの権利の尊重について
(1)どなたでも、どのような病気でも、平等に良質な医療を受けられます。
(2)理解できる言葉で説明を受け、質問をして、十分納得した上で医療を受けられます。
(3)自分が受ける医療に参加し、治療方針を選択することができます。そのために、必要な医療情報が提供されます。
(4)最善と思える治療法を選択するために、他の医療機関の意見(セカンドオピニオン)を聞くことができます。
(5)個人情報は保護され、プライバシーが重んじられます。

3 情報の開示について
患者さんの診療情報の開示については、開示する情報の範囲、申請する人、方法、費用について規定を定め、プライバシー保護と診療情報提供の両方を確実に管理しつつ、実施しています。

4 患者さん向けの情報発信について
(1)患者会(心友会・たちばな会・ウルクスの会)に医療者も参加し、医療についてより理解を深めます。
(2)患者さん用の図書室をご利用いただけます。
(3)定期的に広報誌「体温計」、リハビリ新聞を発行しています。

患者さん・ご家族に協力していただきたいこと

1 健康に関する情報について
(1)正確な診断、安全な治療を行うために、患者さんの心身の状態や自覚症状をできる限り正確にお伝えください。
(2)患者さんの今までの病気、内服薬の有無、アレルギーの有無、ご家族の病気など必要に応じてお教えください。

2 検査や治療などの医療行為について
(1)説明を聞いて、納得された上で受けてください。
(2)疑問に感じたことは、どんなに小さなことでもご質問ください。
(3)治療に関する指示や助言を守ってください。
(4)ご自分の病気に関心を持ち、主体的に治療に参加してください。

3 禁止行為について
(1)敷地内での飲酒・喫煙は禁止します。
(2)患者さんや職員の個人情報保護のため、敷地内で許可なく撮影・録音した画像・音声等のYouTube・Twitter・Instagram等のSNSへの投稿は禁止します。
(3)暴言、暴力、強要、ハラスメント等の不当行為は、他の患者さん・職員に大きな心理的影響を与えたり、診療に支障をきたしたりする可能性がありますので、絶対におやめください。

4 医療費の請求について
医療費の支払い請求を受けた際には、速やかにお支払いください。

5 患者さんの安全確保について
(1)患者さんの安全を守るために、患者さんに名字とお名前を名乗っていただきます。
(2)入院の際には、患者さんの氏名が印字されているリストバンドの着用をお願いしています。
(3)他の患者さんや病院職員と良好な関係を築くために、病院内ではお互いに節度のある思いやりの態度で接してください。
(4)社会規範を逸脱する場合は、診療をお断りすることもあります。


パートナーシップに関する院内の取り組み

・患者さん向けの情報発信のため、患者さん支援図書室を設置しています。
東館2階エレベーター横にあり、平日の9時から15時まで、どなたでもご利用いただけます。がん、糖尿病などの各疾患、医療費についてなど約170種類のパンフレットや広報誌『体温計』を配架しております。図書室から持ち出しできる図書も所蔵していますので、医療情報の収集にご活用ください。開室時間以外の返却は、入口横の返却ボックスをご利用ください。