グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 病院の概要 > 活動と特色 > 地域がん診療連携拠点病院

地域がん診療連携拠点病院


地域がん診療連携拠点病院とは

高齢化に伴い、がんの患者さんは増えています。2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなっているのが現状であり、がん診療の重要性はますます高まっています。それを踏まえて厚生労働省は、患者さんが全国どこでも質の高いがん医療を受けることができるように、全国に「地域がん診療連携拠点病院」を指定しています。
当院は「地域がん診療連携拠点病院」に指定されており、地域におけるがん診療の中心的役割を担っています。

当院の取り組み

  • 手術、化学療法(抗がん剤による治療)、放射線療法を効果的に組み合わせた集学的治療、ガイドラインに基づいた標準的治療を基本に、患者さんの状態に応じて、高度な先進的医療、また緩和ケアを中心とした医療も行っています。
  • 化学療法は入院のみならず、外来でも行っています。専任のスタッフのもとで安心して治療を受けていただけます。
  • セカンドオピニオン外来を設置しています。
  • がんに関する相談の窓口として「がん相談支援センター」を設置しているほか、がん患者さんやそのご家族同士が、不安なことや気になることを自由にお話ししていただけるよう、「がん患者サロン 葵」も定期的に開催しています。
  • 院内がん登録制度を、がんに関わる全ての診療科、部署に適応し、当院におけるがん診療の実態を把握するとともに、県へのがん登録を行っています。
  • がんに関する勉強会やカンファレンスを定期的に行っています。
  • がん診療において地域の医療機関との連携協力体制を構築しています。がんの種類によっては、当院とかかりつけ医が一貫した治療計画のもとに診療を行う「がん連携パス」を運用しています。また、診療所やクリニックの先生方にもご参加いただいている勉強会「病診がんカンファレンス」の開催は、すでに100回を超えております。
  • 緩和ケア内科を設置しているほか、院内には緩和ケアチームがあり、根治が望めない場合はもちろんのこと、そうでない場合も何らかの苦痛がある場合には診断後早期からチームがかかわり、苦痛の緩和を図ります。
  • 当院のがん診療に携わる医師は、自らも適切な緩和医療が提供できるよう、緩和ケア研修会を受講・修了しています。
これからも当院は「がん診療連携拠点病院」として、安全で心のこもった質の高いがん医療を提供してまいります。