グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 看護部門 > 助産師だより

助産師だより



産婦人科病棟からのお知らせ

2023.4.1より夫立ち合い分娩を再開しています。出産時の陣痛室でのご家族の付き添いは御主人(パートナー)または女性家族1名のみとなっています。
5月8日より御家族以外の面会は防犯上の理由からご遠慮いただいております。出産後のお母さんへの面会は、御主人(パートナー)のみとさせていただきます。面会をされる際は、スタッフステーションにお申し出ください。赤ちゃんへの面会は赤ちゃんのお父さんと、兄姉、祖父母のみガラス越しでの面会となります。
ご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

母児同室ができます!

西4階病棟では、個室使用の場合に限り、希望により24時間母児同室をすることができます。

ご興味ある方は、「しずママルーム」で助産師にお問い合わせください。

母児同室ができます!

助産師だより March 2024

まだ、寒い日が続きますが、桃の節句も過ぎていよいよ春到来ですね。

当院では今年の2月より「拡大新生児マススクリーニング」の実施をしています。

従来行っている新生児マススクリーニングに7疾患を追加して検査をすることができるので、
赤ちゃんへの負担が増えることはありません。

早期発見、早期治療ができ安心へとつながります。

拡大新生児マススクリーニングについては、妊娠36週頃に行う

しずMama Roomにてパンフレットをお渡しして説明しております。

ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください!

助産師だより January 2024

あけましておめでとうございます!
正月のにぎわいも落ち着き、少しずつ普段の生活に戻ってきました。
昨年静岡病院では127名の赤ちゃんが誕生しました!

1週間ほどの短い入院期間とはなりますが、お母さんと赤ちゃんが安心して過ごすことができ、
静岡病院で出産してよかったと思ってもらえるようスタッフ一同頑張りますので
今年もよろしくお願いいたします。

助産師だより November 2023

11月に入り秋も深まり肌寒くなってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

西4階病棟では助産師も含め、スタッフ全員が急変時にも対応できるようシミュレーションをしています。
今回は心臓マッサージの方法やAEDの使い方について確認していきました。

お母さんと赤ちゃんの命を守るため日々私たちも学んでいます。
安心してお産を迎えられるようスタッフ一同万全の準備でお待ちしております。

しっかりと肘を伸ばしてリズムよく心臓マッサージを行います!

みんなで声を掛け合いながら行っています。

助産師だより July 2023

梅雨が明け、いよいよ本格的な夏がやってきますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年5月より、赤ちゃんのお父さんの面会と兄姉、祖父母の窓越し面会が再開しました!
また入院中に土曜日、日曜日のどちらか1回お父さんが新生児室に入り、おむつ交換や抱っこができる『お父さんのふれあいタイム』も再開しています。

ご家族に見守られながらスクスクと成長してくれることをスタッフ一同願っています。

上の写真は、面会の様子です。
お父さん、おむつ交換頑張っていますね♪

お兄ちゃんお姉ちゃん、赤ちゃんがミルクを飲むところを見たくて
窓に張り付いて見ています( *´艸`)

助産師だより May 2023

2023年度がスタートしました!
5月の空が気持ちよく晴れ渡り、緑が美しい季節となりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

西4階病棟にはフレッシュな新人看護師が4名配属されました。
緊張しながらも日々一生懸命学んでいます。

新メンバーとともに病棟スタッフ一同、妊娠期間から出産、産後までサポートできるよう
努力していきます。本年度もよろしくお願い致します。

助産師だより March 2023

日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになってきましたね。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、昨年度から今年度にかけて取り組んできた看護研究で、最優秀賞を受賞しました!
西4階の新生児治療室には、生まれた後、入院して一時的に呼吸をサポートする機械をつけて治療をする赤ちゃんがいます。赤ちゃんの皮膚は弱いため、柔らかい医療器具でも傷つきやすいです。そのため、できる限り赤ちゃんに負担なく治療が行われるように、観察の視点やケア方法を統一し、助産師・看護師が意識付けられるように働きかけました。その結果、赤ちゃんの皮膚に対する負担が軽減できるようになりました。ご協力いただいたご両親・赤ちゃん、ありがとうございました。
今後も、我が子を大切に思うお母さん、お父さん方の気持ちに寄り添い、安心して治療を受けられるように関わっていきたいと思います。

助産師だより January 2023

あけましておめでとうございます
1月に入り、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。

静岡市立静岡病院では、清水看護専門学校の助産学科の分娩介助実習が終了しました。
助産学生は4か月間一生懸命実習に取り組み、私たち助産師も学生指導を通して学ぶことがたくさんありました。

<実習をした学生より>
7.8.11.12月と西4階病棟で分娩介助実習をさせていただきました。
病棟スタッフの皆様に丁寧に多くの指導をいただき、お産を10例介助させていただくことができました。
実習を通して妊娠中から産後まで希望や不安など様々な思いを抱え過ごしていることを改めて知ることができました。
その思いに寄り添えるよう日々関わり、「1人で心細い時に一緒についてもらえてよかった」と言葉をいただき自分自身の励みにもつながりました。4月から助産師として、実習で学んだことを活かしていきたいと思います。
お母さん、赤ちゃん、学生みんなとってもいい笑顔ですね♪
患者さんに信頼される素敵な助産師に成長することを期待しています!


学生の実習を快く受け入れてくださった妊産褥婦のみなさま、ご協力ありがとうございました。
西4階助産師一同ますます頑張っていきますので、今年もよろしくお願いいたします!

助産師だより November 2022

山々も色づき、肌寒い季節になってきました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

勉強会

さて、西4階では毎月胎児心拍モニターの勉強会を開催しています。妊婦さんは妊娠37週頃の妊婦健診から、毎回30分程度胎児心拍モニターを装着し、赤ちゃんの心拍とお腹の張りを見ています。お産で入院された時も、赤ちゃんが産まれるまで助産師と医師は赤ちゃんの心拍と陣痛の状態から、赤ちゃんが元気か見ています。また、分娩に関わるスタッフは、異常と感じた時にすぐ対応できるよう学んでいます。

勉強会

また、今月は手術室と合同で緊急帝王切開のシミュレーション研修を行いました。

~参加したスタッフの声~
・実際に手術室に入り、目で見て触って方法を学んだことで、自身がついた。
・緊急時は焦ることが多いけど、患者さんの命を守るために自分のやるべきことがはっきりわかって良かった。
・緊急帝王切開はいつ起こるか分からないため、何度も繰り返し勉強したいと思った。

などの感想がありました。二つの大切な命が守られ、緊急時にお母さんと赤ちゃんに安全な処置が行えるよう、今後も西4階病棟と手術室のスタッフが協力していきます。
今年も残すところ1か月半となりました。風邪などの感染症にかからないよう、お気をつけてお過ごしください。出産でお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしています♪

助産師だより September 2022


外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じるこの頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

9月

パソコンやスマホで



さて、新型コロナウイルスの影響で開催できなかったマザークラス、ペアレンツクラスの動画が今年3月から配信開始となり、半年が過ぎました。
しずMamaRoomでは妊産婦さんから分かりやすい!とのお声をいただいています。


スマホ、タブレット、パソコンで視聴できます

     特に視聴回数の多い動画は

     ①妊娠中に気をつけること

     ②入院時の持ち物

     ③お産の準備と始まり


     でした♪

当院でお産される妊産婦の方とお産や育児を一緒に考え、
支えとなる存在となることを目指し作成した動画が
たくさんの方に見てもらえていることを知り、スタッフ一同嬉しく思います。

マザークラス、ペアレンツクラス動画配信は外来受診時のしずMamaRoomでご案内しています。
ご質問のある方は、お気軽に助産師にお尋ねください♪

お尋ねくださいね

助産師だより July 2022

JULY

日ごとに日差しが強くなり、夏の訪れを感じるようになりましたね。
暑い日々が続きますので、熱中症には十分注意して過ごしましょう。

さて、今年度は2名の新人助産師が仲間に加わりました!
今月号はフレッシュな新人助産師の紹介と意気込みをお伝えします。

加納助産師
自分の目指していた助産師として働くことができるようになり、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。しかし、出産という新しい命の誕生する場に関わらせていただくことに大きな責任を感じています。お母さんが安心して出産、育児に臨めるよう、思いに寄り添った関りができるように頑張っていきます。

宮田助産師
憧れていた助産師となり、生命の誕生に関われることをうれしく思います。日々学びながら、少しでもお母さんや赤ちゃん、ご家族の支えとなれるように精一杯頑張ります。よろしくお願いします。
今年度もスタッフ一同、頑張るお母さん方を応援します♪

助産師だより May 2022

2022年度がスタートしました!
晴れ渡った空に、新緑の青葉がすがすがしく感じる季節となりました。ますます過ごしやすい気候となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、4月から西4階病棟にもフレッシュな新メンバーが仲間入りしました。本年度も、お母さん方に寄り添い、妊娠中から産後まで、安心して生活ができるようスタッフ一同支援させていただきます。
不安や心配事はなんでも相談してくださいね。

よろしくお願いします♪

西4 2022 スタッフ

助産師だより March 2022

桜のつぼみも膨らみ、いよいよ本格的な春が近づいてきました。暖かい日も増え、過ごしやすくなりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。


さて、今月から当院でお産をされる妊婦さんとご家族を対象としたマザークラス・ペアレンツクラスの動画配信を開始します!
新型コロナウィルスの影響でしばらく開催できなかったため、皆様にお会いできず寂しい思いをしていました。
各クラスの動画はQRコードを読み取り、ご覧いただくことができるようになっています。
マザークラスのご案内は外来受診の際に、しずママルームでお渡しします。
ぜひご主人と一緒に繰り返しご覧ください♪
スタッフ一同、安心したマタニティライフを過ごせるようサポートさせていただきます。

マザークラス

助産師だより January 2022

あけましておめでとうございます。冴えわたった冬晴れの日が続きますが、お正月はいかがお過ごしでしたか。今年の元旦は、西4階の新生児治療室からとても綺麗な富士山が見えました♪

助産師だより September 2021

残暑が厳しい日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は東京オリンピック、パラリンピックが開催されましたね。新型コロナウイルスの流行で大変な状況下でしたが、明るく感動的なニュースがたくさんありました。まだまだ収束が見えない状況ですが、各々が感染対策をし、健康に気をつけて乗り切りたいですね。

さて、新生児の面会室をリニューアルしました。壁紙が新しくなり、温かく癒される空間になりました!退院する時はぜひかわいい壁紙をバックに写真を撮ってくださいね♪

また、赤ちゃんの窓越し面会が再開しました。時間についてはお産後にスタッフから案内があります。現在病院内は面会制限中のため、赤ちゃんのお父さんと兄姉のみ、発熱などの症状がない場合に限らせていただいています。短時間での面会になりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

助産師だより July 2021

ようやく晴れた日が続くようになり、夏の訪れを感じますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この時期は体力や食欲が落ちたりと、体調が崩れやすい時期です。生活リズムを整えながら、この夏も元気に乗り越えていきましょう!

さて、今月は新たに西4階のメンバー加わったフレッシュな新人助産師を紹介します。

新人助産師

鈴木助産師
憧れであった助産師となり、この病院で働けることをとても嬉しく思います。今はまだ、お母さんや新生児との関わりで日々学ぶことばかりですが、新しい命と真剣に向き合い、お母さんやその家族に寄り添った支援をしたいと思います。安心・信頼してもらえるような助産師になれるよう一生懸命頑張ります。

新人助産師

山城助産師
看護師としてスタートし、目指していた助産師になることができて嬉しい気持ちがある中、お母さんたちが長い月日をかけてお腹の中で育ててきた大切な命を取り上げる責任の重さを感じています。明るく温かくお母さんたちのサポートに努めていきたいと思います。よろしくお願いします!
西4階病棟スタッフ一同、頑張るお母さんを全力でサポートさせていただきます!

助産師だより May 2021

 2021年度がスタートしました!

 5月に入り、木々の緑もだんだんと色濃くなってきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。依然としてコロナの脅威は続いていますが、負けずに、新しい年度をよりよい1年にしていけたらと思います。

 西4階病棟にも、やる気のあるフレッシュな新メンバーが仲間入りしました。新たな風を感じながら、今年度も妊婦さんの悩み・産後のお母様方の相談に対応して、細やかなケアができるように頑張っていきます。
 よろしくお願いいたします(*^-^*)

今年のスタッフ一同

助産師だより March 2021

日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになってきました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。もうすぐ今年度が終わり、4月から新たなスタッフが加わります。今月は1年目の助産師に、この1年を振り返ってもらいました!

1年目の助産師

永野助産師
助産師として働かせていただき、もうすぐ1年が経とうとしています。助産師の仕事は産前・産後はもちろん、育児期から更年期まで女性の心と身体をケアする仕事だと実感しています。今年度は新型コロナウイルス拡大の影響で、立ち合い分娩ができなかったり、面会が制限されたりと、出産の喜びを家族と共有することが難しい状況になりました。妊産婦さんの精神的なストレスはとても大きいと思います。この大変な状況下で、妊産婦さんやご家族の気持ちに寄り添い、少しでも不安が軽減できるようなケアができるように頑張りたいと思います。

鬼頭助産師
西4階病棟の一員として働かせていただき、もうすぐ1年が経ちます。この1年間、生命の誕生から看取りまで人の一生に関わり、助産師の仕事はお産を支えるだけではないことを感じています。産後の短い入院期間で患者さん一人一人に合わせたケアを行うことの難しさと、自分が妊産婦さんとそのご家族を支えられているのか不安に思うこともあります。しかし、健診で大きくなった赤ちゃんとお母さん方の姿を見るととても嬉しい気持ちになります。未熟さを痛感する日々ですが、妊産婦さんやそのご家族に寄り添えるケアができるよう、さらに成長していきたいと思います。

助産師だより February 2021

明けましておめでとうございます

寒さも一段と厳しくなりましたね。
昨年は新型ウイルスの流行により生活が一変した年になりました。今年はどのような一年になるのでしょうか。みなさまに幸せがたくさん訪れることを祈っています。


当院では、妊娠中から産後は病棟の助産師が継続して担当します。
コロナウイルスの流行により、みなさまにはより一層感染対策を徹底し遠方への移動の自粛などにご協力いただいています。その中で、お産後の里帰りの中止などを決断していただいている産婦さんも少なくありません。
退院後は2週間健診、1か月健診でサポートをしますが、不安のある方には担当の助産師が電話での訪問も行っています。
授乳や赤ちゃんのことで困っていることがあれば気軽に相談してくださいね。

助産師だより November 2020

お祝い膳

秋も深まり、美しく色づく季節となりましたね。
産後の楽しみのお祝い膳が新しくなりました!!

当院では、産後に、ご出産のお祝いの気持ちを込めてお祝い膳をお出ししています。今までの和食に加え、11月からはすべてのメニューを新しく、洋食のお祝い膳を準備致しました。
全ての産後の方に安心して召し上がって頂きたいと、助産師・管理栄養士・調理師で話し合い、試食を繰り返しました。美味でした(^^♪
メニューは、管理栄養士が、栄養バランスはもちろん、産後のおっぱいの張りやすい時期などを考慮したものとなっています。また、それぞれのアレルギーや疾患、宗教による禁食などにも対応する準備もしております。

お祝い膳

お祝い膳



はじめてのお産の方はもちろん、以前当院でご出産された経産婦の方も以前とは異なるお祝い膳をぜひ楽しみにお産に来てくださいね。

助産師だより July 2020

青葉が生い茂り、夏の訪れを感じる季節となりました。コロナウイルスの脅威がまだまだ落ち着かない状況ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、西4階病棟では、生まれてきた赤ちゃんに万一のことがあっても生命の危機を脱して胎外生活に順応できるよう、スタッフ一丸となってNCPR(新生児蘇生法)の取得を目指しています。先日は小児科医師の指導のもとNCPRスキルアップコースが開催されました。
シミュレーショントレーニングでは、様々な状況で生まれた赤ちゃんを想定し、赤ちゃんの人形や蘇生機器を使用して蘇生の対応や手順を確認しました。
生まれたばかりの赤ちゃんに的確なケアができるように、日々知識や手技を磨きながら取り組んでいます。

助産師だより May 2020

新たな生命を生み育てようとツバメが飛び交う季節となりました。
新型コロナウイルスの影響で、不安な毎日を過ごされている方も多いと思いますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。感染予防のためにも、”3密”を避けて、母児ともに元気にお産の日を迎えられるようにしましょう。
私達スタッフもいつも以上に手指消毒に気をつけてマスクを装着し、万全の体制を取っています。母親学級や夫立ちあい分娩の中止、入院中の面会禁止など制限された中でも安心してみなさまが過ごせるように努めてまいります。
何か不安なことや心配なことがありましたら、些細な事でも構いませんので、いつでも医師や助産師にお尋ねください。(^^)

さて、今月は新たに西4階のメンバーに加わった新人助産師を紹介します。

nagano

永野助産師
助産師として働くようになり、責任重大な仕事ですが、赤ちゃんの誕生に立ち会える素晴らしい仕事だと実感しています。お一人お一人に丁寧に関わり、お母さんやご家族が安心して育児を始められるようなケアが出来るように頑張ります。

kitou

鬼頭助産師
憧れていた助産師になり、命の誕生に関われることをとてもうれしく思います。短い入院期間の中で、様々な不安を解消し、安心して育児を始められるようなサポートができる助産師になれるよう頑張ります。
新しい仲間を迎え、新年度が始まりました。
フレッシュなメンバーで頑張るお母さんを応援します!

助産師だより January 2020

あけましておめでとうございます。
2020年も皆様にとって幸せがたくさん訪れるとよいですね。

研究発表について

当院では、産前産後のお母さん達の相談を受ける
しずMama Roomを開設してから2年が経過しました。
今年からは、ひとりで悩むお母さん達が減るように、
全妊産婦を対象に産後2週間前後に来院していただき、
西4階病棟の助産師が主体となって健診や相談を受けています。

お家で育児が始まってから、
お母さんたちはどのような不安や心配ごとで困っているのか、
どのような支援を必要としているのかを知るために、
今までの指導記録を振り返り、研究発表を行いました。

お母さんは赤ちゃんと過ごす中で、授乳について困ることが多くあり、授乳指導の大切さを改めて感じました。
また、授乳以外にもたくさんの相談があり、お母さん達はいろいろなことを心配していることが分かりました。

産後はからだの変化、ホルモンの変化により、普段よりもこころが不安定になることに加え、
現代の少子化や核家族化などの子育ての環境の変化もあり、お母さん達は不安を抱えやすくなります。
そのような中で、私たち助産師はお母さんの支えになり、楽しく子育てができるようお手伝いしたいと思い、
日々お母さんと赤ちゃんに接しています。
今後も悩めるお母さん達のサポートができるように、学習を続けながら、少しでも良いケアが届けられるように努力していきます!

研究発表

研究メンバー集合写真

助産師だより November 2019




葉が赤や黄色に色づく季節となりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。







当院では本年1月に西4病棟における個室の改修工事を行い、
4月より母児同室の取り組みが本格的にスタートしました。
既に数組のお母様と赤ちゃんが母児同室を希望され、実施しています。
母児同室を行ったお母様からは、
「自宅でどのように授乳したらいいのかイメージすることができた」
「赤ちゃんと一緒に過ごすことができて良かった」
など
様々なご意見をいただいております。





短い入院期間で、育児技術や授乳技術を完璧に習得するのは難しいことですが
実際に母児同室を行い、助産師によるサポートを受けながら
少しずつ育児・授乳に慣れてみませんか♪






しずMamaRoom(外来:妊娠初期、30週、36週が対象週数)にて、病棟助産師より詳しい説明を行っています。
母児同室をやってみたいけれど、どのようにやるのだろう?
出産してすぐに母児同室がはじまるの?など、
素朴な疑問や不安など、是非助産師に相談してみてください(^O^)

助産師だより September 2019

産後早期健診について紹介します

残暑



残暑が厳しい日が続いていますが、夏バテはしていませんか。

体重を測ります


2019年2月より、退院後1-2週間頃に行う、産後早期健診が始まりました。
お母さんの尿検査、血圧、体重測定、子宮収縮など産後の回復状況を助産師が診察をします。
また、赤ちゃんも一緒に来てもらい、体重測定や母乳測定、黄疸のチェックなどを行います。


黄だんやおへそのチェックも


退院後、自宅での生活では、赤ちゃんのペースに慣れるまでは心配なこともあるかと思います。
初産婦の方は初めてのことで迷うこともあるかもしれません。経産婦さんは、上のお子さんのお世話もあり忙しくなりますね。
母乳が出ているのか、赤ちゃんの体重は増えているのか、おへそがきれいにならない、おむつかぶれができてしまった、など、不安を外来で助産師と話をしながら解決していきます。


がんばるママを応援します


健診は1時間程度を予定しています。
また、赤ちゃんの様子によって、小児科受診をお勧めしています。
健診後は「母乳が出ているのがわかって安心した」「黄疸の数値が下がってよかった」「ウンチは柔らかくていいんだ。下痢かと思った」など、自宅での心配ごとが解決し、笑顔で帰っていかれます。





1か月健診頃までは、水曜日、金曜日のしずMamaRoomは産後の方を対象としていますので、
心配ごとがあるときにはご活用ください。

いつでも、がんばるお母さんを応援します!!

いつでも、がんばるお母さんを応援します!!

助産師だより July 2019

今年度も新人助産師が仲間入りしました!


日ごとに日差しが強くなり、夏の訪れを感じるようになりましたね。
急に暑くなり、体調管理が難しい時期です。水分摂取を忘れずに過ごしましょう。


以前の助産師だよりでもお知らせしましたが、今年度は2名の新人助産師が仲間に加わりました。
今月号の助産師だよりはフレッシュな新人助産師の紹介と意気込みをお伝えしたいと思います。

日ごとに日差しが強くなり、夏の訪れを感じるようになりましたね

藤田助産師

助産師となり、命が誕生する現場で働くことができる喜びを感じています。
お一人お一人のお産を大切にして、お母さんやご家族が不安なく育児がスタートできるように寄り添える助産師を目指してがんばります。

新人助産師

小杉助産師

夢であった助産師になることができ、この病院でお産に関わることができとても嬉しいです。
不慣れな点もあると思いますが、お母さんとご家族の方とともに、赤ちゃんの誕生と成長をサポートできるよう精一杯がんばります。

新人助産師

やる気満々の新人助産師たちは日々奮闘しています。病棟で見かけた際はぜひ応援してあげてください。

助産師だより May 2019

2019年度が始まりました!


木々の新緑が深まり、外で体を動かすのが気持ちの良い季節となりました。
病院から見える駿府城公園でも楽しそうに過ごす人が増えています。

木々の新緑が深まり、気持ちの良い季節となりました

今月から新元号「令和」元年が始まりますね。時代が変わるこの節目に、西4階病棟にも新たなスタッフが加わりました。まだまだフレッシュな気持ちを持った頼もしい仲間が増え、今まで以上に活気のある病棟になっています。
新人助産師も2人増えました。2人の詳しい紹介は次回したいと思います。お楽しみに。

さて、今年度西4階病棟の助産師は「次も出産にきたいと思ってもらえるケアを提供しよう」という目標で活動します。新たな仲間とともに切磋琢磨し、お母さんと赤ちゃんのために、努力していきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。

新人助産師も2人増えました

西4階病棟にも新たなスタッフが加わりました

助産師だより March 2019

母児同室が始まります!

当院では今まで全例の方に対して時間を区切って母児同室を行い、その他の時間では新生児室で赤ちゃんをお預かりしています。

この度、西4階病棟の改修工事が終了し、2019年3月より個室使用の場合に限り、
希望により24時間母児同室をすることができるようになりました。

24時間赤ちゃんと一緒に過ごす生活を送り、赤ちゃんのペースで授乳をしたり、1日の様子を知ることができ、安心して自宅で生活できるようにサポートしていきたいと考えています。

母児同室中のお部屋で面会できる方は、感染予防のため、赤ちゃんの祖父母、父親、きょうだいとさせていただきます。

ご興味ある方は、ぜひ「しずママルーム」で助産師にお問い合わせください。

産婦人科病棟の個室をリニューアルしました

〈産婦人科病棟の個室をリニューアルしました〉

母児同室が始まります!

私たち助産師がサポートします


2月より産後早期健診が始まりました!

平成31年2月より、1ヶ月健診に加えて、産後早期健診が始まりました。
しずママルームにて、お母さんの体の状態やおっぱいの様子を見せていただき、自宅に戻って困ったこと、授乳ペースや育児の相談ができるようになりました。
お気軽に助産師を頼ってくださいね。

お気軽に助産師を頼ってくださいね

助産師だより January 2019


新年あけましておめでとうございます。

ぐっと冷え込み、風邪が流行る季節となりました。

あけましておめでとうございます

防災訓練

10月3日、防災訓練を行いました。

訓練では、病棟スタッフが火災を発見し、非常ベルの発動から防災センターへの連絡、
防災センターから消防への連絡を実際に行いました。

歩くことができる産後のお母さんは、自分の赤ちゃんを専用のスリングを使い抱っこし、
誘導に従って避難します。

防災訓練

防災訓練

分娩中や分娩直後のお母さんは、レスキュー隊やスタッフと共に車椅子で避難しました。

防災訓練

防災訓練

スタッフ全員で、赤ちゃんとお母さんの命を第一優先に守るという気持ちで訓練にのぞみました。

定期的に訓練することで、災害時に安全に素早く対応できるように取り組んでいます。


まだまだ寒い日が続きます。
体を温め、乾燥予防をしながらこの冬を元気に乗り越えられるといいですね。

からだをあたため、冬を元気にすごしましょう

助産師だより November 2018

マザークラスの紹介

紅葉も色づき、肌寒い季節になってきました。季節の変わりめで体調を崩しやすい時期ですが、いかがお過ごしですか。
今月は、毎月第3火曜日に行っている「マザークラス」「ペアレンツクラス」「ベビークラス」についてご紹介します。

マザークラス

マザークラス
第1課は、産婦人科医より妊娠中に知っていてほしいことや妊娠時の異常について、栄養士より妊娠中の献立の工夫や調理のワンポイントアドバイスなどをお話しします。
また、助産師から妊娠中に行うおっぱいのケアについてお話しします。妊婦健診で聞きにくいことも、ぜひこの機会を活用してください。

マザークラス

第2課は、お産や入院生活についてのお話をします。
また、病棟見学では、陣痛室、分娩室、新生児室、入院する部屋などをご案内します。
妊娠中からお母さんになるための心や体の準備をするお手伝いができるようにと考えています。
マタニティーライフを楽しく過ごし、無事に出産できるようお話をしています。

ペアレンツクラス

ペアレンツクラス
夫立ち合い分娩をご希望される方に受講していただきます。分娩室での立ち合いが可能になります。
お父さんに妊婦体験ジャケットを付けていただき、お母さんの気持ちを少しでも理解し、生活のサポートに役立てることができればと考えています。また、3㎏の赤ちゃんのお人形を抱っこすることで育児のイメージを膨らませることができるよう関わらせていただきます。
出産にむけてご家族でお母さんをサポートし、心の準備ができ、かわいい赤ちゃんを迎えることができるよう、一緒に準備をしていきましょう。

ベビークラス

ベビークラス
当院で生まれた生後3-4カ月の赤ちゃんを対象にベビーマッサージを行っています。
初めての育児に奮闘したり、兄弟の関係に悩んだりしながらも、ご家族と協力しながら頑張るお母さん方に再会できる喜びを感じながら、楽しい時間となるように心がけています。
たくさんのかわいい笑顔に会えることを楽しみに、スタッフ一同、心よりお待ちしています。
これからますます風も冷たくなってきます。お体を冷やさないよう、暖かくしてお過ごしください。

ベビークラス

助産師だより September 2018

産後の指導のご紹介

例年まれにみる猛暑が一段落し、朝晩涼しい日が増えてきた今日この頃、秋の足音が少しずつ聞こえてきますね。
今回は、入院中に行っている指導についてご案内させていただきます。

授乳について

授乳について

当院では、母子別室の体制をとっているため、赤ちゃんを新生児室でお預かりし、授乳室に来ていただき授乳を行っています。
「母乳だけでがんばりたい」「ミルクも飲めるようにしておきたい」など、様々な希望に合わせて、お母さんの母乳の分泌や赤ちゃんの状況を見ながら、助産師が付き添い、授乳の方法をアドバイスしています。また、授乳室に来て授乳をすることで、同じ時期の出産されたお母さんたちと交流しながら授乳することができます。
産後は疲れやストレスを溜めてしまうと、母乳の出にも影響すると言われています。母子別室で、授乳や指導の時間以外は十分に休息ができるようにしています。

赤ちゃんが気持ちよさそうですね

沐浴指導(お風呂の入れ方)

当院では初産婦さんを対象に沐浴指導を行っています。実際にお母さんたちにも必ず赤ちゃんの沐浴を行ってもらいます。
赤ちゃんが気持ちよさそうですね。
退院指導

退院してからは、家族が1人増えた新たな生活が始まります。
病院オリジナルのテキストを使って、赤ちゃんの特徴やお母さんの産後の体の変化などを含めながら、育児のイメージができるよう指導しています。「こんな時はどうしよう」「赤ちゃんがいつもと違う」「どんな時に病院に行けばいいの」と悩まれた時の対処法も、助産師が丁寧にお伝えしています。

育児や授乳など、不安なことやわからないことは、遠慮なくスタッフにお尋ねください。退院後も安心してお母さんと赤ちゃんが過ごせるように、入院中から一緒に準備していきます。

病院オリジナルのテキストです

助産師だより July 2018

新人助産師が仲間入りしました!

梅雨はまだ続いていますが、少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。
前回の助産師だよりでもお知らせしましたが、新人助産師が2名仲間に加わりました。
今月は新人助産師2名の意気込みを紹介します。

新人助産師が仲間入りしました!


白鳥助産師
夢だった助産師として働くことができる喜びとともに、お母さんと赤ちゃんの二つの命と向き合うことに常に緊張しながら過ごしています。お母さんやご家族が安心して育児ができるように、一人一人に合わせた支援ができる助産師を目指して頑張ります。

新人助産師が仲間入りしました!


望月助産師
看護師としても、助産師としてもまだまだ未熟ではありますが、患者さんとのかかわりを通して、喜びや不安などに寄り添っていけるような助産師になれるよう、自分が出来ることを見つけて、精一杯頑張ります。よろしくお願いします。

日々学びを深め、早く一人前の助産師になれるよう精進しています。

新人助産師も日々学びを深め、早く一人前の助産師になれるよう精進しています。

西4階病棟一同、皆様のお産を全力でサポートさせていただきたいと思います。

西4階病棟一同、皆様のお産を全力でサポートさせていただきます。

助産師だより May 2018

2018年度が始まりました!!

晴れ渡った空に、新緑の青葉がすがすがしく感じる季節となりました。
過ごしやすい気候になり、思わず外にでかけたくなりますね。

西4階病棟にフレッシュな新しい仲間が加わりました

さて、今年も4月から新年度が始まり、西4階病棟にフレッシュな新しい仲間が加わりました。
やる気のある新人ばかりですが、まだまだ緊張しています。初々しい姿を見て、私たちもその頃を思い出し、姿勢を新たにしています。
中でも今年は2人の新人助産師が就職しました。お母さんと赤ちゃんのために一生懸命サポートしたいと強い気持ちを持っています。
今年の西4階病棟の目標は「Patient First」です。新人助産師とともに、安全に健やかなお産やその後の育児まで支援できるように、スタッフ一丸となっていきたいと考えています。

かわいい赤ちゃんたちです

今年もこの助産師だよりを通じて、みなさまに西4階病棟の活動を伝えていきますので、よろしくお願いします。

助産師だより March 2018

防災訓練をしました

梅が咲き、春らしい季節になってきました

梅が咲き、春らしい季節になってきましたね。皆さん、体調はいかがでしょうか。

防災訓練をしました

さて、今月の助産師だよりは、先日西4階病棟で行われた防災訓練をご紹介します。災害時にお母さんと赤ちゃんを安全な場所に避難誘導できるよう、スタッフ全員で避難方法や避難経路の再確認をしました。

実際にスタッフやお母さんの役を決め、災害時の避難シミュレーションを行いました。

赤ちゃんを支えながら安全に避難します

赤ちゃんを抱っこしながら階段をおりるのは足元が見えづらく、急いでいるときには特に注意が必要です。
レスキューママというグッズを使って、赤ちゃんを支えながら安全に避難します。

ベビーキャリアで大勢の赤ちゃんを運ぶことができます

これはベビーキャリアといって大勢の赤ちゃんを運ぶことができます。
他にも、緊急電話や消火栓の使用方法を確認しました。

スタッフ一同この訓練を生かしていきます

災害時でもお母さんや赤ちゃんの命が守られるよう、スタッフ一同この訓練を生かしていきたいと思います。

助産師だより January 2018

新年あけましておめでとうございます

おせち料理

新年を病棟で迎えられる患者さんにはおせち料理をお出しして、お食事でお正月気分を味わってもらっています。

しずMamabook

入院中の患者さんの中には、切迫早産や妊娠高血圧症などで治療が必要な方がいます。妊娠中の赤ちゃんの成長や妊婦さんの体の変化を妊娠週数別に紹介したパンフレット「しずMamaBook」をお渡ししています。胎児のイラストは実物大の大きさになっており、空いているスペースは、エコー写真を貼ったり、ご自身の体調・治療などの記録ができるようになっています。
治療中は入院生活が長く感じ辛い事もあると思いますが、共に赤ちゃんの成長を喜び無事に出産を迎えることができるようお手伝い致します。

手術室と合同で緊急帝王切開の対応を確認しました

西4病棟では、昨年に引き続き、11月に手術室と合同で緊急帝王切開のトレーニングを行いました。
2つの大きな命が守られ、緊急時にお母さんと赤ちゃんに安全な処置が行えるよう、今後も産科のスタッフだけでなく、手術室のスタッフと協力していきます。

ふたごちゃんをママが初めて同時に抱っこ

最後は当院で出産したふたごちゃんをママが初めて2人同時に抱っこしたお写真です。ママのとびきりの笑顔がステキですね。
2018年もママと赤ちゃんが笑顔で過ごすことができるようお手伝いさせていただきます。

助産師だより November 2017

看護研究

秋が深まり、空気が冷たくなってきました。皆さま、気温の変化に体調を崩してはいませんか。
今年度取り組んでいる、赤ちゃんの痛みに関する看護研究について紹介します。

おくるみでくるんだような包み込み

出生後すべての赤ちゃんに、先天性代謝異常検査のための採血を行っています。赤ちゃんの頃の痛みが不快な経験や辛い記憶として残ることのないように、より苦痛なく過ごせる方法として、おくるみでくるんだような包み込みによる採血を実践してきました。

院内看護研究発表会で最優秀賞を受賞しました

また、さらに看護師の手によるホールディングで効果的に赤ちゃんのストレスの回復を促すこともわかり、日々のケアの中で行っています。その研究結果を院内看護研究発表会で発表し、最優秀賞を受賞しました。今後も包み込みを利用した採血を行い、赤ちゃんの痛みの軽減に努めていきたいと思います。
9月より新しい助産師が2名増えました。チーム一丸となり、妊娠、分娩、産褥期をサポートさせていただきたいと思います。

助産師だより September 2017

チームステップス

残暑厳しい日が続いておりますが夏バテはしていませんか。
夏の楽しい思い出はたくさんできたでしょうか。

グループワーク

出産時には元気な赤ちゃんを迎えるために、助産師だけではなく、産婦人科医師、小児科医師、看護師が立ち合います。多くのスタッフが関わるため西4病棟ではチームワークを大切に考えています。

そこで、より良いチームワークを確立するために、今回チームステップスの勉強会を開催しました。チームステップスとは、医療の質、安全をより向上させるためのチームワークの方法のことをいいます。そしてチームの中心には患者さんがいます。

グループワーク

病棟の産婦人科医師、小児科医師、助産師、看護師の約40名が参加しました。
講義のあとには出産時のシーンを想定してグループワークを行いました。
「心配なら、もう一度○○先生に聞いてみるといいね。」「医師が言った指示は、返事だけではなく、くり返し言うと間違いないね。」「状況を判断してこうした方がいいとか、医師に提案してはどうか」など普段の事も振り返りながら、どのように情報を伝え、行動したらよいのかシナリオを制作しロールプレイをしました。

劇

コミュニケーションにも多くの方法があることが再確認できました。緊急時や慌ててしまう状況でも、この勉強会で共有した知識を生かして、さらにチームワークが向上するように行動していきたいと思っています。

劇

最後になりますが、患者さん、ご家族もチームの一員です。心配なこと、分からないことがあればスタッフまでお声をかけてください。チーム全体で元気な赤ちゃんを笑顔で迎えたいと思っています。

もうすぐ実りの秋がやってきますね。残暑が厳しいですがのりきりましょう。


助産師だより July 2017

病棟の栄養士、薬剤師、地域支援スタッフの活躍

七夕特別メニュー

今月、7月7日は七夕ですね。七夕の日は当院では特別七夕メニューをお出ししています。
入院生活で季節を感じられるお食事ができたら、嬉しい気持ちになれそうですね。

写真は大人用と子供用のメニューです。
添えられたカードには「早く元気になりますように」と願い事が書かれていて、喜んで頂きました。

流れ星のちらし寿司はお子様に大人気

流れ星のちらし寿司はお子様に大人気でした。

西4病棟では、助産師、看護師と医師はもちろん、その他栄養士、薬剤師など専門職と連携をして、妊娠中から出産、産後のお母さんをサポートさせていただきます。

皆様への支援をご紹介させていだたきます。

病棟担当の栄養士の活躍

病棟担当の栄養士の活躍
妊娠中は、赤ちゃんの成長に伴って必要な摂取カロリー、鉄分、カルシウムが増量します。
また妊娠糖尿病や妊娠高血圧症などで特別な食事管理が必要な方もいます。
母親学級や、入院中の妊産婦さんを対象に、西4担当の栄養師が、普段の食生活からお話しをうかがって改善点や食事のポイントを分かりやすく説明し栄養管理をしています。

病棟担当の薬剤師の活躍

病棟担当の薬剤師の活躍
妊娠中や授乳中のお母さんにとって、薬の使用はとても気になることですね。
病棟には薬剤師が常駐しています。既に内服している薬についてはもちろん、これから必要になる薬についての効果や内服方法、赤ちゃんへの影響について、様々な相談にのっています。

退院支援スタッフの活躍

退院支援スタッフの活躍
外来通院中から入院、退院後までのお母さんの支援は、保健センターなどの地域で働く保健師との連携があって成り立ちます。退院支援スタッフは西4担当看護師のほかに社会福祉士を含むチームで構成され、退院後の母子に必要な支援を考えサポートします。地域の保健師との連携を円滑にしてくれます。

お母さんの産む力と赤ちゃんの生まれる力が最大限に発揮され、安心して育児がスタートできるよう支援させていただきます。
暑い日が続きますので体調管理に気を付けましょう。

助産師だより May 2017

2017年度がスタートしました

新しいメンバーが仲間入りしました

こいのぼりが気持ちよさそうに5月の空を泳いでいます。
さわやかな季節となりました。皆様お元気にお過ごしでしょうか。

西4階病棟も4月から新年度が始まり、新しいメンバーが仲間入りしました。
やる気のある頼もしいスタッフばかりです。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年度は赤ちゃんの痛みに関する看護研究に取り組んでいます。
現在すべての赤ちゃんに、先天性代謝異常検査のための採血を行っています。
赤ちゃんの頃の痛みが不快な経験や辛い記憶として残ることのないように、より苦痛なく過ごせる良い方法をチームで協力して考え、実践していきたいと考えています。

みなさまのマタニティーライフやこれからの育児を楽しめるよう、スタッフ一丸となってサポートしていきます。


バックナンバー(2016~2013)